受講したみなさまからのご感想です・ありがとうございました

====================================

*これまでの子育ての反省を今後の関わり方に間違いなく影響を与える講座でした。心配しすぎずこどもの意思を尊重してみようと思います。

*自分の欲望との付き合い方を見直していきたいと思いました。親への耳ざわりがいい子育て論がたくさんあるかな。親も欲望にスマホに勝たないといけないし、やっぱり頑張ることって子育て大事!!!頑張ろう!!!と思いました。

*分かっているようで分かっていないことも多いなと感じました。また自分の子育てや自分自身の家庭環境にも照らし合わせてなるほどと思うこともありました。こどもだけでなく親も同じくゲーム・スマホのルール作りをしようと思います。

*社会に出てこまらないようにと色々手出し口出しをしたけれど、子どもを信じて、何に興味があるのか、環境づくりを大切に子育てを頑張ろうと思えたのと同時にこれからの子育てがとても楽しみになりました。

*とても盛りだくさんの内容でした。お家で今一度しっかり復習して日常に落とし込んでいきたいです。まずは愛情たっぷりあげられるように日々意識し父性的な関りを夫に共有したいと思います。

*自分自身が日常的に子どもに言っていることが心配すぎかも・・・と少し反省しました。子どもの意思をもっと聞こうと思いました。3つのしつけ早速実践します。

*最近こども(7歳)が嘘をつきました。叱りすぎなんだなと身につまされました。本当のことをいってもいいんだよという雰囲気、受け止めようと思いました。

*母性的な関り、父性的な関り。自分にできていることとできていないことを改めて確認しながら聞きました。まさに今!子育てで気になることのお話が多く、とても勉強になりました。先生のおはなしもわかりやすかったです。子どものことをしっかり見てもっともっと対話したいと思いました。実践したいことを無理なく一つ一つやっていきたいです。

*”心配”は手放した方がいい。と気づいていても、でも・・・と正当化してしまう自分がいましたが、はっきりと”百害あって一利なし”とお話くださったおかげですっぱりと手放す勇気が出ました。困ったときの保険だけ用意してできる限り見守ってあげたいです。

*自分自身が”過保護”だとわかりました。気づけば何にしてもお母さんが決めていることを気を付けたいと思います。やっぱりならぬものはならぬ!なんだと思いました。なんだかんだと自分自身(母)があきらめないって大事!と思ったので粘り強くいたいと思いました。今日は主人と一緒に話を聞けてよかったです。

*我が家は子どもに対して両親の方針が一致していないので、子どもにすごい影響が出てることを痛感しました。まずは生活習慣を整えネガティブにならずに、しっかりと行動していきたいと思います。

====================================