
夏の特別講座後期は
「自己理解」
自分の想いを言語化する取り組みを行いました
前期と同じく
コミュニケーションワークで自分の身体を整えます


ビジョントレーニングではしっかりと目を使う感覚を整えます


真ん中の2日目は
土曜日クラスの(かるみあさん・小学生クラス)ゲストメンバーを交えて
思考を活かしたゲーム



二グループに分かれみんなで真剣勝負!
ボトルの観察~それぞれに分担
色々な思考を張り巡らせてリーダーを中心に取り組みました
一回戦はあっという間に終わり
もう一回!再チャレンジでは
一度目の反省を生かしつつ・・・より真剣勝負でした!
そして三日目は
自分たちで計画した
🍌チョコバナナ作り



🎁たからさがしゲーム


🍉水あそび



限られた時間の中で
思いっきりずぶぬれになって大はしゃぎでした!!!
後期三日間のプログラムの中では
「自分の木を太くする」ワークで
それぞれの意見を話し合いながら
自分の考える・思うことをそれぞれの言葉で伝え合い
しっかりとカタチにしてくれたこと
大きな大きな財産の時間となりました



今回夏の特別講座企画として
初のテーマを掲げ一か月以上かけて
◎ダルクローズ教育・身体教育を取り入れたコミュニケーションワーク
◎ビジョントレーニング
の取り組みを通して
『自己探求からはじまる私づくり』
を、テーマにプログラム化しました。
二週間という期間の中で
前期3日~お休み期間一週間~後期3日
この時間の流れにもこだわったプログラムにしてみました。
そして
まだ続いていくと思います。
「こどもたちに本当に必要なこと」
を、
これからもしっかりこどもたちを見つめながら
考えていきたいと思います。
参加したみんなありがとうございます。
日々の送迎も本当にありがとうございました。
