さて。

小学生クラス年に一度の親子リトモの日。

今年は総勢28組の親子が参加しました!!!

.

.

リトモにはもちろん入りきらないので(笑)

会場はアイムユニバースてだこホール練習室に大集合!!!

.

.

小学生になると

リトモの時間はこどもたちだけ。

でも

やっぱり

まだまだお母さん・お父さんとのリトモ時間は

必要だなぁと3年ほど前からはじまりました。

久しぶりのお母さんとのレッスンは嬉しい子も

ちょっぴり照れくさい子も

え~いやだ~って子も

みんなそれぞれの思いでやってきましたよ。

今年の親子レッスンのはじまりは「メトロノーム」

いや・・・

実は・・・

昨年のうん〇の続き話もしたのですが・・・(笑)

こどもたちは苦笑いするので

さっこ先生の

一人うん〇!!!

からスタート(≧▽≦)

その後

メトロノームで

色んな速さを感じたところで

レッスン開始!!!

リトモの時間は

単に音楽を通してリズム遊びを楽しむだけではありません。

その本質的なテーマは「人と人との関わり」

そして「自分自身と向き合う時間」を育むことです。

.

.

この日は大きな会場で

お母さん・お父さんだけでなく

お友だち、その保護者の方々など

たくさんの人たちと手を取り合って活動に取り組みました。

.

.

二人組での活動

グループでの活動

そして参加者全員で一つのことに取り組むワークを通して

相手の存在を感じ合う時間を共有しました。

.

.

.

目と耳と心と身体

すべてを使ったリトモの取り組みは

総合的なワークです。

.

.

いつもの教室とは違って

大きな会場

たくさんの人数

そして大人とこども。

素晴らしいパワーが溢れた時間となりました。