昨日は
かるみあさんクラスのバイオリン特別レッスン。
新都心にあります
ふさと音楽教室より桃子先生にお越しいただきました。
かれこれ
10年以上のお付き合いのある
リトモっ子たちが幼児クラスを卒業後
ピアノやバイオリンの
個人レッスンでお世話になっているお教室です。
・
・
桃子先生の
♪素敵な演奏や
♪先生がバイオリンをならったきっかけ
♪バイオリンの歴史
♪バイオリンの体験
などなど。
たっぷり学びました。
質問コーナーでは
「バイオリンをしていて大変なことは?」
と、
ママたちからの質問・・・
やはり
「姿勢」
でした。
かなり不自然な?姿勢をずっとキープする。
支えながらいい音色を奏でる。
やはりそれ相当のトレーニングが必要ですよね。
「しずかちゃんのあのギーギーしたバイオリンの音色(笑)
ああいうのも実際にいい姿勢を保たないと本当に
あんな音がでちゃうんですよね」
と話す。
でも今日のかるみあさんの皆は
しずかちゃん以上に素敵な音色を奏でてくれました。
桃子先生のお教室には
リトモの卒業生たちもたくさんお世話になっておりますが
その一人。
現在高校二年生と中学三年生の兄弟のこと。
・
・
常々さっこ先生は想うことは
「楽器は1年生になったから始める。〇〇になったから始める。
早く始めた方がいいということではない。(プロになるためではない場合)
音楽をずっと大切に自分のモノにしてほしい。
だから子どもが自分から始めたいということを是非待ってほしい」
と、
いつも私はみなさんにお話しています。
その言葉を大切にしてくれたCママ。
息子さんが4年生になった頃急に電話がありました。
「さっこ先生!息子がバイオリン習いたいっていったんです^^
ここまで待ちました!是非先生ご紹介ください!」
と。
そして桃子先生を紹介し
その兄弟は今でもずっと音楽と共に頑張っています。
と桃子先生から報告。
すごく嬉しかったなぁ。
10周年のリトモ同窓会演奏会で会って以来
ずっと会っていないF兄弟に会いたくなりました。
「こどものやりたいを待ってみる」
意外と大変なことです。
でも
私も実際娘で経験しました。
決して簡単ではありませんが
今を待つ。
タイミングを待つ。
子を信じる。
その後もずっと見守る。
何でも与えられやすい時代だからこそ
やはり
あえて大切にしたいと思います。
・
・
・
さて。
今年のかるみあさんたちも
その時をしっかりつかんでほしいと思います。