
2023年3月23日
二十周年企画「リトモにおいで」
無事終了いたしました。
たくさんの方にご参加いただき
愛溢れる一日となりました。
本当に有難うございました。
.
.
心温まるメッセージもたくさんいただき
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
以下。
皆様からいただいたたくさんのメッセージです。
=========================
●リトモを発足した経緯や咲子先生(先生方)ひろみ先生の想いに、改めて感銘を受けました! お2人の、子ども・ママへの想いが、温かくじんわり伝わってきて涙があふれてきました。 咲子先生のメソッド、ひろみ先生の氣質学を通して娘と関わると、ホントに生き生きと今この瞬間を生きる姿を見せてくれます。 この想いが多くの方に届いて、子どもも大人も自分らしく生きられる人が増えることを願っています。 貴重なお話会、参加できて嬉しく思います! ありがとうございました♪ さらなる20年も応援しています!
●咲子先生20周年 おめでとうございます㊗️ 本日は本当に素敵なお話会に参加できたことを感謝しています✨️ ひろみ先生の大ファンであるとともに、今日は咲子先生の想いを聞いて咲子先生とリトモの大ファンになりました✨️ 私もひろみ先生の話を聞くたびに、子供を育てることの再確認をさせられます。 本当にここは毎回聞くことで振り返りができること、ひろみ先生の話が聞けることに感謝でした。 また、咲子先生の話が大人も子供もオール、仲間という言葉にも感動しました。 感情をすべて出し切る この出し切る場所、出させてもらえる場所があるなんて!!しかも親子で!!私が1番通いたかったー!!となりました(笑) 大人のリトモクラスがありましたらお願いしたいぐらいです✨️ 本当に素敵なとりくみ、氣質とのからみあいが素敵すぎて言葉でも五感が動いた時間でした✨️
●今日のコラボトーク最高でした♪ 時代に合わせて変化する事も大事だけど、変えてはいけない部分も大切にしている『リトモ』の先生方の激アツなパッションに触れられたのも貴重な時間でした。 幸せな親子、家族になるお手伝いをしている『リトモ』さんの愛あるお仕事、沢山の人に知って欲しいです。 喜怒哀楽を表現できる場所があるってのは、子供にとっても大人にとっても大切な場所。 コレからも、沢山の親子を幸せに導いて下さいね🙌💓
●リトモ20周年おめでとうございます。 予約なしで参加してしまいごめんなさい。 日曜日、朝からリトモに行く気満々の2人と木のつみき・昔あそびコーナーを楽しませていただきました。 たくさんの木に囲まれて、触って、埋もれて、いつものリトモでリラックスして遊べたようです。 昔あそびコーナーはロケットとぶんぶんごまが楽しかったようです。家でもうまくこまを回せるようになっていました。 手作りのおもちゃを自分で力加減を調整しながらうまくなっていく遊び、大切だなと感じました。 うひょいボトルもゲットしたので、新年度のコーヒータイムに使わせていただきます!
●本日は素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました リトモ20周年おめでとうございます♡ これからもますますパワーアップするリトモとともに子育てしていきたいです どうぞ末永くよろしくお願い致します 🌸 ひろみ先生のおはなし会に参加させていただきました 1月に取説のセミナーに参加しましたが また近くお話聴きたい!と思っていたところに リトモイベントでひろみ先生のおはなしが聴けると知り、即、申し込みしました♡ リトモで氣質学に出逢い、学ばせていただいていますが 何度聴いても そうだ!そうか!そうだったー! と 思う事ばかりで。 そして、毎回、感動したり、反省したり、 わくわくして、号泣します。笑 今日も朝から 赤星の我が子にガンガン あれやれこれやれ言ってしまってから 出発してきたことを反省しながら もっと褒めよう!と思い出しました (また忘れるので定期的にひろみ先生に会いたいですw) 今回は☆は褒めて褒めてから さらに 【特別扱い】スキルを学びましたので 即実践しています! 初めてリトモでひろみ先生のお話を聴いた時はまだ世界に戦争は起こってなかったし、コロナからこんなに世の中がかわることを想像していませんでしたが 氣質学で学ぶことで、どんな風に子育てをしていくべきかを毎年、毎回、深く考えさせられます これからの子どもたちに明るい未来を作れるように私もはりきります♡ さきこせんせいとの出逢いのお話も、その想いにも大変感動しました。 こんな素晴らしいところに 一緒に入れていただけたことに感謝です これからもよろしくお願いします 🌸 娘は積み木を高く積めたことを とても自慢して話してくれました おかあさんより大きいんだよ! 満喫させていただきありがとうございます♡
●◼️木のつみき・昔あそび 折り紙で作られた伸び縮みするパタパタおもちゃがももさんのお気に入りでした! とっても楽しかったようです! ウヒョアのパンも家族3人で食べましたがとっっても美味しくてまた食べたいね、と話していました! ◼️おはなし会 気質学のおはなし会、とても興味深く拝聴させていただきました! 事前に書籍を購入していましたが、お話を聞かながら今一度家族の気質を振り返ってみて、それぞれの特徴と当てはまっていて改めてなるほどとなりました。 ⭐︎の青を持つ娘のことはほめてほめてとにかく褒めて秘書のように特別扱いをしていきたいと思います! 実はこれまでもそのように娘と向き合えていたのですが、「やりすぎ?褒めすぎ?」と思う場面もあったのですが、これからは迷いなくこれがいい!と自信を持って続けていけます! また目から鱗だったのが、ご先祖様を意識することで右脳が働き直感が働くというお話でした。 これからは意識してご先祖様のお話をしてみようと思いました。 今年こそはわか子先生に診断もお願いしてみようと思いました! 貴重なお話ありがとうございました。 さき子先生のお話もいつも聞けないお話で、リトモの成り立ちを知れて、想いが伝わりうるっと来ました。 子供達の未来をこんなにも真剣に向き合ってくださるリトモと出会えて本当に感謝です! これからも家族の笑顔を1番に楽しく子育てしていきます!
●氣質学については、全く無知だったので、今日のお話会をとても楽しみにしていました。パワフルなひろみ先生のお話も面白く、氣質学を取り入れる事で子供の特性を知り、未来へと導く事ができるのはとても素晴らしいなと思いました。ひろみ先生の新刊のビジネス本も気になったので読んでみようと思いました。今日は、ありがとうございました。
●たくさんの積み木で遊ぶことができ、大人も子どもも大満足でした。 昔ながらの遊びから初めて見るものまで、懐かしさと新しさが交じり合った体験でした。 今は既製品で遊ぶことが多い中で、おりがみのおもしろさに改めて気づかされました。 おりがみが苦手な私ですが、娘はおりがみが大好きなので、これから一緒に挑戦してみようと思います(^^) 素晴らしいイベントを開催していただき、ありがとうございました!
●ドリームキラーという言葉が胸に刺さります。子育てのおおらかさ、子供の苦手なところよりも、良いところに目を向ける、いま私に必要なものはこれだと思います。 とはいえ、今朝も遅刻しそうで、子供に怒鳴りながら出勤していますが…。少しずつでも、子供を信じて、「今日は、まぁ、いいか」の精神も大切にしていきたいと思います。 また、咲子先生の子供達に向ける情熱は本当にすごいと改めて思いました。リトモに出会えて良かった。これからも、よろしくお願いします。
●ひろみ先生のお話、私も定期的に聞くことで、自分の子育てを振り返り、原点に立ち返る機会になっています。子どもが小さい頃は思うようにいかず悩むことも多かったですが、今元気に楽しく過ごしている姿を見ると、間違った方向には進んでいないだろうと思っています(リトモの先生方にもたくさんサポートしていただいたおかげでもあります)。咲子先生のリトモ設立からの想いも聞くことができ、得した気分です^ ^私も子どもたちのために頑張ります♡
●以前からひろみ先生より リトモさんのお話しをきいていたので 今日参加できてとても嬉しくそして 咲子先生の 子どもたち、お母さんたちに寄せる想いに 感激しました。 わたしも子育てをしてきて、いまもつづいていて 子どもには 感情をだせるような 環境で、母でありたかったので 今日そのような内容が聞けてうれしかったです。 ひろみ先生の氣質学をはじめから 応援してくださってたことをきいています。 本当にありがとうございましたm(_ )m おかげさまで わたしは氣質学で自分をだいぶ解放してあげることができています。 このように 愛ある人が愛ある人と繋がって また繋がって 一つの大きな力になっていく20年の 歴史のイベントに参加できてしあわせです。 ありがとうございましたm( _)m
●リトモを発足した経緯や咲子先生(先生方)ひろみ先生の想いに、改めて感銘を受けました! お2人の、子ども・ママへの想いが、温かくじんわり伝わってきて涙があふれてきました。 咲子先生のメソッド、ひろみ先生の氣質学を通して娘と関わると、ホントに生き生きと今この瞬間を生きる姿を見せてくれます。 この想いが多くの方に届いて、子どもも大人も自分らしく生きられる人が増えることを願っています。 貴重なお話会、参加できて嬉しく思います! ありがとうございました♪ さらなる20年も応援しています!
●【咲子先生の情熱に大大大共感】 咲子先生が、どのような思いで、リトモを立ち上げたのかを知り、感動で涙が溢れました。 咲子先生の「リトミックを知り、これだ!と思った過去」が、「私は先生になるんだ!と14歳の夏に、インスピレーションが働いた私」とリンクしたからかもしれません。現代の親子の課題に向き合ったり、寄り添ったり、方法は異なっても熱い想いは同じだと嬉しくなりました。 ②【子育ての深さに感動】 ひろみ先生の講話には、初めて参加したので、まず、ひろみ先生の気さくな人柄に惹かれました。 ひろみ先生の気質学のお話から、改めて、一人ひとりの個性に合った関わり方が大切だとわかり、母親として、教育者として、今の私に何ができる?と、何度も考えさせられました。子育て=個素立てと、初めての視点に納得し、人の本質を理解するだけで、生きやすくなると思いました。お話の中で、自死の話が出てきた際には、胸がきゅーと痛くなり、子どもたちが希望をもって生きていけるよう、大人達も変わっていかなきゃいけないと感じました。 気質学に関しては、以前から興味があり、ある方に、我が子を初めて気質学でみていただいたときに、腑に落ちた感と、安心感があり、悩んでいたわけではありませんが、その日から、子育てが今まで以上に気楽になったことを覚えています。また、今の私がいるのは、両親の子育ての在り方のおかげだと感謝することができたので、気質学をみんなに活用していただきたいと思いました。 ③【リトモに出会たことに感謝】 愛嬌はあるけれど、場所見知りのあった長男が、初めて場所見知りせず!初対面のまきこ先生とぎゅーっとハグしたことには、今でも驚いています。警戒心の強かった?長男が、感覚的に「安心できる場所」「先生、大好き♡」等、感じ取ったのだと思います。 リトモが生まれたきっかけを知り、リトモを紹介してくれた友人やお世話になっている先生方に改めて感謝でいっぱいになりました。 レッスンでは、息子だけでなく、お友達の成長がみられることも嬉しく、毎回楽しく参加させていただいています。 ひろみ先生も仰っていた「リズム」を感じること、育むことや、親子の絆が深まるリトモは、偉大だと思います。毎回新たな気づきがあり、新鮮です♪ リトモが日本中に広まってほしいです。 そして、リトモが大好きな息子達と私たち夫婦をこれからもよろしくお願いします!
.
.
.
今回お世話になった方々・なかまたち・卒業生からも
たくさんのお花をいただき
本当にありがとうございました。
『リトモを作ってくれてありがとうございます』
この言葉を心に
また新たな20年を!?
(先生たちはいったい何歳?!(笑))
コツコツと歩んで参ります!
.
.
.
心から感謝申し上げます。
こども音育ひろばリトモスタッフ一同 ・⌒.