毎月楽しみな読みモノ「やすよ部屋」

いつも

リトモスタッフは

日々の色んなこと語り合っていますが

毎月やすよさんの語る

「やすよ部屋」

は、とても大好きです。

先月の3日間ファスティングも早速実践し

成果を感じ。

今年は即実践を心がけようと思っています。

ということで

2月のテーマは<ラジオ体操>

自粛生活が続くと

身体を動かすことが少なくなります。

この冬。

だいぶこどもたちのカラダが固い・・・?

ママたちのカラダ(動き)も重い・・・?

と感じることが多々ありました。

皆さんどうですか?

昨年推していた「ウォーキング」も中々ハードルが高い😢

という方も多いのかなということで

今月は

「ラジオ体操なら出来る?!?!」

の推しですよ(^o^)丿

ラジオ体操は3分の動きの中で

①呼吸を意識

②身体の伸縮

③ジャンプ

の要素があり

*自律神経を整え

*血行促進

*骨への良い刺激

と、言われているそうです。

やす代さんも

高校生の息子たちを引っ張って

毎朝の日課にしているようです。

こどもたちが大きくなると

中々ひっぱり出すことも大変(^▽^;)

ですが、

私たちスタッフは中高校生の親として

「こんな風に親と過ごすんですか?」

と、不思議がられるほど

子どもたちとの親子時間を過ごしています。

とにかく実践あるのみです。

ココロとカラダを整え

継続することで

ココロとカラダも柔軟に。

是非

実践してみてくださいね!

そうだ!

思い出してごらん!

先生たちも昨年コロナ禍休講の時にやっていたさぁ~

ラジオ体操(≧▽≦)