参加してくださった皆さまからのご感想です
.
.
*子どもに厳しすぎていたなと改めて反省。エピソードで子どもをほめることを意識したいと思います。また子どもの前でパパに文句をいうことがあり、子どもも真似をしてパパに文句を言うことがあり(^^ゞ夫をたてるように意識したいと思います。
*子どものありのままを受け止めたいと思っています。まずは自分を大切にして余白をつくりたいです。
*子どもの自己肯定感を高めることを意識していますが、自分自身の自己肯定感が大事だなぁと改めて感じました。自分のいいところをエピソードレベルで見つけて、子どもたちを褒める時にも出していけたらと思います。
*今は一緒に笑えるように過ごしています。自己肯定力、私自身も高めたいと思います。
*もっともっとたくさん子どもを愛して、愛を伝えていきたいと思いました。
*夫と父性・母性のバランスを取りながら子どもと接していこうと思いました。
*母性と¥父性、我が家では役割を変えながら出来ていると感じたのと同時に
これからも今日学んだことを生かしていきます。先生の学びで0歳~5歳まで子育てかなり役立っています!
*子どもたちの好きや得意を見つけて伸ばしてあげたいなと思っていて、今日の話の中で「やりたいことを見つけたら勝手に勉強する。そのために選択肢を与える、世界感を広げる」とあり、もっと子どもたたちといろんな経験をさせていきたいと思いました。
*子どもの反抗期も必要なものだったと思うと気持ちが楽になりました。「母の笑顔の量=家庭の雰囲気=子どもの可能性」という言葉を大切に、笑顔を意識していきます。
*父の短期が子どもにそのまま表れている。気をつけねば!といつも思いながら・・・難しい。過保護・過干渉にも気をつけたいと思います。
*携帯やパソコンの画面ばかり見ないで子どもと一緒に向き合う時間を大切にしていきたいと思いました。
*誰でも人生はいつまで続くかわからないので、一日一回は大事な人に思っていることを伝えたいと思いました。受講を重ねることで以前よりも自分やこどもたちに対してポジティブになれたなと感じました。
*子育てはあっという間「人生で優先して伝えたいことを大切にしてください」
という最後の言葉をこれから心にとめておきたいと思いました。
.
.
.
皆さまの貴重なご感想。
ぎっしりとたくさん書いてくださり
いつもありがとうございます。
この学びが
きっと皆さまの子育てに役立つことと思います。
ご参加いただきありがとうございました。
.
.
.
— Ritmo+2022「親学講座」参加者みなさまのご感想—