
これまでは
自分からどんどん前に出ていたのに
急に椅子から離れなくなり
レッスンにも消極的になった
ひまわりさんクラスのRちゃん。
・
パパもママも
何故なのかな・・・
楽しくないのかな・・・
と、
色々悩んでいた様子。
そして秋リトモ
一気に新しいとびらを開き始めたRちゃん ^^
・
・
・
こどもの成長は
ぐんぐん前に突き進んでいったり
停滞したり。
全て
突き進むことだけが〇ではなく
停滞している時こそ
次のとびらをひらく準備。
・
・
・
一気に新しいとびらをひらいたRちゃんは
キラキラ輝いて歌を歌ったり
たくさん先生に質問したり
驚くほどの成長を見せています。
・
・
おはなし会でRちゃんママが
「悩んではいたけど、信じて待とうと思っていました。
今の様子をみてホントに信じて待ってよかった~~~」
と、
笑顔で話していました。
・
・
・
信じて待つは難しい。
でも
とてもシンプルなことなんですよね。
我が子を見つめること。
信じること。
待つこと。
つながっていること。
・
また一つ一つ
親子を重ねるための
学びを
ひまわりさんクラスのおはなし会でも
たっぷりと語り合いました。
・
・
・
来年からはかるみあさんクラス。
我が子の成長をしっかり見守っていきましょう。